2012 年 1 月 7 日 土曜日
今日、1月7日は人日(じんじつ)の節句。「春の七草」をいれた七草粥を食べる風習で知られています。
セリ(芹)、ナズナ(薺)、ゴギョウ(御形)、ハコベラ(繁縷)、ホトケノザ(仏の座)、スズナ(菘)、スズシロ(蘿蔔)を刻んで入れた粥(かゆ)を七種粥(七草粥)といい、邪気を払い万病を除くと言われていますが、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうですよ!(^O^)」
セリ(芹)、ナズナ(薺)、ゴギョウ(御形)、ハコベラ(繁縷)、ホトケノザ(仏の座)、スズナ(菘)、スズシロ(蘿蔔)を刻んで入れた粥(かゆ)を七種粥(七草粥)といい、邪気を払い万病を除くと言われていますが、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうですよ!(^O^)」
2012 年 1 月 6 日 金曜日
朝の登園時間に合わせたかのように一羽のハトが保育園にやって来ました!
とても人慣れしているようで子ども達が近づいても逃げようとせずに園庭を歩きまわっていたハトくん!?
みんなと一緒に遊びたかったのかな~? ∈(・е・)∋ それとも朽網保育園を巣立った卒園鳥???
2012 年 1 月 5 日 木曜日
もみじぐみさんが新年早々ファーストお箸に挑戦しました!
各家庭でも使い始めているのか慣れている子ども達もチラホラいましたが大半は悪戦苦闘!(^^;)
その後も保育士の指導を受けながら美味しく給食を食べていた1歳児さんでした!
2012 年 1 月 1 日 日曜日
あけましておめでとうございます。m(._.)m
今年も子ども達が笑顔で過ごせる1年でありますように!
2011 年 12 月 26 日 月曜日
少し早いのですが明日から1月4日までの9日間、保育園のホームページはお正月休みに入ります。
子ども達に会えないのは寂しいのですが、帰省でおじいちゃん・おばあちゃん達と過ごした事や家族で遊びに出掛けた事など思い出いっぱいの土産話を楽しみに待っています!
遅くなりましたが、今年中は役員さんをはじめ多くの保護者の皆様のご協力本当にありがとうございました。
どうぞ、新しい年も子ども達の為にみなさまの積極的な御協力よろしくお願いします。
* お休みの間、病気や事故などには十分に気をつけて楽しい年末年始を過ごしくださいね!(*^o^*)
* 保育園のお正月休みは、12月29日(木)~1月3日(火)の6日間です!